LINEクーポンを活用しよう!公式アカウントでの作成方法や管理方法を紹介
- LINE公式アカウント

Septeni FOCUS 編集部

LINE公式アカウントを活用して集客や販促を強化したいと考えている方にとって、「クーポン機能」は非常に有効なツールです。
活用次第で、店舗への来店促進やリピーター獲得、新商品のPRはもちろん、売上アップにもつながります。
この記事では、LINE公式アカウントで配信できるクーポンの種類や作成方法、使い方について分かりやすく解説します。
※こちらの記事は2025年8月27日時点での情報です。
LINE公式アカウントの「クーポン」とは?
LINE公式アカウントの「クーポン」とは、自社のアカウントを友だち登録しているユーザーに向けて、割引やプレゼントなどの特典を提供できる機能です。
紙のクーポンとは異なり、LINEアプリ上で発行・配信・管理をすべて完結できるため、印刷や配布のコストがかからず、効率的に運用できます。
ユーザーは、スマートフォンに届いたクーポンを開き、会計時に画面を提示するだけで簡単に特典を利用できるため、手軽で紛失の心配もありません。
また、LINE公式アカウントのクーポン機能は、シーンに応じて柔軟に活用できます。
- メッセージ配信での一斉送信
- 友だち追加直後のあいさつメッセージで配信
- リッチメニューへの設置
- アンケートや抽選機能と連動した配信
新規顧客の獲得からリピーターの促進まで、幅広い販促施策に活用できるでしょう。
LINE公式アカウントで作れる3つのクーポン
LINE公式アカウントでは、目的に応じて3種類のクーポンを作成・配信できます。
多くのユーザーの関心を引き、販促効果を高めるためには、クーポンごとの特徴を理解したうえで、効果的に配信することが大切です。
条件なしクーポン
条件なしクーポンは、LINE公式アカウントの「友だち」であれば、誰でも取得・利用できるもっとも汎用性の高いクーポンです。
新規・既存を問わず幅広いユーザーに向けて配信できるため、来店促進や期間限定キャンペーンに活用できます。
【具体例】
- 友だち追加でその場で使える20%OFFクーポン配布中!
- LINEクーポン提示でドリンク1杯無料(平日15:00~18:00限定)
- 今週末だけ!LINEのお友だち限定で全品10%オフ! など
条件なしクーポンは、「LINEの友だちになれば誰でもすぐ使える」という手軽さから、高い利用率が見込めます。
再来店促進やまとめ買いの後押しにもつながりやすく、特に小売店や飲食店では上手に活用したいクーポンの一つです。
【作成方法】
1. LINE Official Account Managerへログインし、左メニューから「クーポン」を選択し「作成」をクリックする
2. 獲得条件で「条件なし」を選択する
3. クーポン名、有効期間、画像(任意)、利用ガイドを設定する
4. 公開設定、使用可能回数、クーポンコードの表示・非表示、クーポンタイプを設定する
5. 利用条件を入力し、「保存」ボタンを押して完了
条件なしクーポンは、幅広いユーザーに気軽に利用してもらいたい場面で効果的です。
配信タイミングを工夫すれば、週末の集客アップや在庫処分セールの告知にも使えます。
また、リッチメニューやあいさつメッセージに設定しておけば、LINE経由での自然な導線ができ、クーポンの利用率向上にもつながるでしょう。
抽選クーポン
抽選クーポンは、LINE上で抽選に当選したユーザーだけがクーポンを獲得できる仕組みです。 「運試し」感覚のキャンペーンとして話題性が高く、ユーザーの参加意欲を高める効果があります。
抽選クーポンは、配布制限を設けられるため、無差別配布によるコスト増を抑えつつ、注目度の高い販促施策として活用されています。
特に、フォロワー数の拡大やSNSでの拡散を促したいタイミングで有効です。
【具体例】
- その場で当たる!最大50%OFFのスペシャル抽選クーポン配布中!
- 10人に1人が当たる!無料ランチ券プレゼントキャンペーン
- ハズレなし!抽選で当たるオリジナルグッズプレゼント企画開催中 など
【作成方法】
1. LINE Official Account Managerへログインし、左メニューから「クーポン」を選択し「作成」をクリックする
2. 獲得条件で「抽選」を選択する
3. クーポン名、有効期間、画像(任意)、利用ガイドを設定する
4. 当選確率・上限、公開設定、使用可能回数、クーポンコードの表示・非表示、クーポンタイプを設定する
5. 利用条件を入力し、「保存」ボタンを押して完了
抽選クーポンは、期間限定のイベントや新商品プロモーションとの相性も良く、エンゲージメントを高めたい場面で特に効果を発揮します。
「当たるかも」というワクワク感がユーザーの注目を集めやすく、シェアされやすい点も魅力です。
友だち紹介クーポン
友だち紹介クーポンは、既存ユーザーがLINE公式アカウントを友だちに紹介し、その友だちがアカウントを追加すると、紹介した人と紹介された人の双方に特典が付与されるクーポン機能です。
「友だちを紹介するだけでお得になる」という明確なメリットがあるため、自然な形で拡散されやすく、ファンベースの拡大や新規顧客の獲得に効果的です。
【具体例】
- 友だちに紹介すると、2人とも次回使える500円クーポンをプレゼント!
- LINEの紹介キャンペーン実施中!紹介された人には初回10%オフクーポン進呈
- 紹介した人数に応じて割引率UP!最大30%オフが狙えるチャンス など
【作成方法】
1. LINE Official Account Managerへログインし、左メニューから「クーポン」を選択し「作成」をクリックする
2. 獲得条件で「友だち紹介」を選択する
3. クーポン名・トップ画像、紹介期間、注意事項を設定する
4. 獲得日からの有効期間、クーポン画像、利用ガイド、獲得可能枚数、クーポンコードの表示・非表示を設定する
5. 利用条件を入力し、「保存」ボタンを押して完了
紹介者には専用のURLが自動生成されます。リンクをLINEで友だちに送信し、友だちがアカウントを追加すると、自動でクーポンが配布される仕組みです。
双方にメリットがあるため、紹介のハードルが低く、クチコミを活用した効率的な集客が実現できるでしょう。
紹介経由の登録数やクーポン利用率は管理画面から確認できるため、キャンペーンの効果測定や改善にも役立ちます。
LINE公式アカウントで効果的なクーポンの使い方
LINE公式アカウントのクーポン機能は、ただ発行するだけではなく、配信のタイミングや設計の仕方によって効果が大きく変わります。
ここでは、代表的なクーポン活用例を紹介しながら、販促につながる効果的な使い方のポイントを解説します。
初回限定クーポン
友だち追加直後に配信する初回限定クーポンは、新規ユーザーのアクションを引き出すために効果的です。
「友だち追加ありがとう!本日から使える10%OFFクーポン進呈」など、「初回限定割引」や「ウェルカム特典」としてクーポンを配信すれば、すぐに使ってもらいやすく、新規ユーザーの購入・来店を促せるでしょう。
LINE公式アカウントの「あいさつメッセージ」機能を使って自動で送信できるため、手間がかからず、タイミング良く配信できるのがメリットです。
「初回限定」という言葉は特別感やお得感を与えるため、ユーザーが初めて商品やサービスを試す際の心理的ハードルを下げる効果が期待できるでしょう。
期間限定クーポン
「週末限定」「3日間限定」など、有効期限を設けたクーポンは、ユーザーの購買意欲を引き出すために有効です。
「今使わなければもったいない」と感じさせることで、即時の来店や購入行動を促進できるでしょう。
期間限定クーポンの配信時には、通常のテキストメッセージだけでなく、リッチメッセージやリッチビデオメッセージと組み合わせて視認性を高めるのがポイントです。
「春の新作フェア限定クーポン配布中」など、キャンペーンや季節イベントと連動させることで、より自然な導入と訴求が可能になります。
次回使えるクーポン
「ご来店ありがとうございました!」という感謝のメッセージとともに、「次回使える10%OFFクーポン」などを配信することで、リピート来店のきっかけを自然に作ることができます。
飲食店や美容室、リピート率が重要な小売業などでは、顧客満足度向上にもつながる施策です。
あえて「翌月末まで」など使用期限を設けたり、クーポン内容を画像付きでビジュアル化すれば、具体的な利用イメージを持ってもらいやすくなり、LINE上でのクリック率や使用率も向上するでしょう。
アンケート×クーポン
LINE公式アカウントのリサーチ機能では、ユーザーがアンケートに回答すると、そのお礼としてクーポンを配布する設定が可能です。
「サンクスページ(アンケート回答後に表示される画面)」にクーポンを設置するだけで、スムーズに特典を届けられる仕組みとなっています。
例えば、「サービス満足度アンケートの回答で10%OFFクーポンプレゼント」や「新メニュー人気投票に参加すると次回使える割引券がもらえる」といった形で、参加のハードルを下げることが可能です。
インセンティブを設けることで、回答率が上がりやすく、より多くのユーザーの声を効率良く収集できるでしょう。
集めたデータをもとにサービス改善や新商品の開発に活かせば、ユーザーとの関係性も強化でき、双方向のコミュニケーション促進にもつながります。
販促と顧客理解の両方を実現できるのが、アンケート×クーポン活用の大きな魅力です。
再来店クーポン
再来店クーポンは、過去に一度来店・購入したユーザーに向けて再訪を促すためのクーポンです。
「前回ご来店から30日以内の方限定!ランチ10%OFFクーポン」や「〇〇フェアでクーポンを使った方向けに再利用特典」など、条件を設定して配信することで、見込みの高いユーザーに的確なアプローチができます。
LINE公式アカウントでは、行動履歴や属性に応じたセグメント配信ができるため、ターゲットを絞った販促が可能です。
再来店クーポンは、無作為な一斉配信ではなく、データにもとづいた戦略的なクーポン活用により、費用対効果の高い販促が実現できます。
LINE公式アカウントのクーポン機能を活用し、顧客を増やそう
LINE公式アカウントのクーポン機能は、紙のクーポンと違い「発行→配信→利用→効果測定」まで、すべてアプリ内で完結できるのが強みです。
条件なしクーポン・抽選クーポン・友だち紹介クーポンの3つを使い分けることで、目的に合わせた施策を柔軟に展開できます。
クーポンの種類 |
効果 |
条件なしクーポン |
割引・特典によりすべてのユーザーの利用率を高める |
抽選クーポン |
ゲーム感覚のワクワク感を演出し、SNS拡散も狙える |
友だち紹介クーポン |
ファンベースの拡大や新規顧客の獲得に有効 |
さらに、初回限定・期間限定・再来店促進など、配信のタイミングや内容を工夫することで、より高い効果が期待できるのも魅力です。
運用開始後は、LINE Official Account Managerで、「クーポン閲覧数」「使用率」「客単価変化」などの指標を定期的にチェックしましょう。
数値をもとに画像・文言・割引率などをA/Bテストすると、コストを抑えながら継続的に効果を高められます。
LINE公式アカウントのクーポン機能は、これから運用を始める方にとっても導入しやすく、継続的な顧客づくりの第一歩としておすすめです。
クーポン機能を効果的に活用して、新規顧客の獲得やリピーターの定着を目指しましょう。
執筆者

Septeni FOCUS 編集部
「Septeni FOCUS」は、Septeni Japan株式会社が運営するマーケティング担当者のためのメディアです。
関連するお役立ち資料
関連するお役立ち資料はありません。